有馬筆(ありまふで) は「人形筆」と言われています。
起源は、室町時代であるといわれ、文字を書こうと筆を持つと、筆の尻から可愛い人形が飛び出すからくり細工と、絹糸を巻いて美しい模様を筆の柄につけるのが特徴です。
室町時代からは、兵庫県神戸市の有馬地区で造られ、今に伝えられてきた製筆の技術と工程を守り造られる実用の書画筆で、有馬で造る筆と同じ「製筆技術」「工程」を伝承し、且つ同等品質を保つ「“実用”の書画筆」を指し、これを支える人たちと製筆の職人で構成される「有馬筆技術保存会」は兵庫県重要無形文化材に指定されています。
※商品は店舗での販売もしているため、無い場合がございます。「日にち」と「タイトル」でお問い合わせください。
アンティークショップつる 八王子